受付について
当院は、「院内処方」です。
お薬の供給不足が数年続いております。
処方するお薬によっては院内に在庫がない場合もあり、その際は院外処方となりますのでご了承ください。
「一般内科・小児科」です。
高血圧、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群、高脂血症、高尿酸血症、喘息、等の内科疾患の他、風邪などの急性期疾患、花粉症、体調不良だが何科にかかってよいのか分からなくてお困りの患者さん等、お子様から高齢者まで幅広い年齢の患者さんに対応しています。
一般的な診断に必要な検査機器は揃っており、治療・検査において専門的な精査が必要と判断した場合は適宜病院へ紹介させていただきます。
<風邪症状がある方の受付>
発熱、咳、鼻水、頭痛など少しでも風邪症状のある方は、自宅を出る前にお電話かWEBでご予約ください。
<受付時間>
WEBやLINEは24時間予約受付
当日受付:午前8時30分~
新患受付(当院初めて・1年以上受診歴なし):
午前:11時30分まで
午後:17時30まで
再診受付(現在治療中・1年以内に受診歴あり)
午前:12時まで
午後:17時50分まで
点滴希望:
午前:10時30まで、
午後:16時までには受付を済ませ、
受付時に「点滴希望」とお伝えください。
症状により、必ずしも点滴の希望にそえないこともありますのでご了承ください。
受診に関しては、予約なしで直接受付にいらっしゃっても大丈夫ですが、予約の患者さん優先ですので待ち時間が長くなります。
<健康診断の精査希望>
健康診断で異常値があってのご相談は、受診時に必ず健康診断の結果用紙をお持ち下さい。
<予防接種・健康診断・自由診療>
各種予防接種や、高濃度ビタミンC点滴・栄養療法などの自由診療、健康診断、に関しては予約制です。
特に健康診断は、個人によって必要とする項目等が異なることが多く、必ず事前にお電話で項目をお知らせください。
お子様の予防接種の場合は、母子手帳は必ずお持ちください。
特に初めての方は不安かと思いますので、御気軽にお電話でお問い合わせください。
0247-72-3212
◎当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
◎正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願いいたします。
令和5年9月12日(火)からWEB予約開始しました。
令和5年9月12日(火)からWEB予約開始しました。
LINEからの予約も可能です。
IDは診察券番号
パスワードは生年月日の「月日」の数字4桁
例:1月1日生まれの方は0101の4桁
高齢の患者さん、ネット予約が難しい患者さんはこれまで通り定期通院時やお電話で予約をお取りしますのでご安心ください。直接来院してからの受付も可能ですが、待ち時間は長くなりますのでご了承ください。
予約は15分間隔となっております。予約時間から15分以上遅れての受診はキャンセル扱いとなり予約なしの方と同じく順番待ちとなります。特に冬場は待ち時間が長くなってしまいますのでご注意ください。
当院は丁寧な診察を心掛けています。
患者さんの状態により診察にかかる時間が一人一人異なるため、予約時間よりずれ込むこともあります。
ご了承くださいますようお願いいたします。

風邪症状のある患者さんへ
風邪症状のある患者さんはマスク着用して受診してください。
お電話かWEBにて予約をしてから、予約の時間までにクリニックお越しください。
受付にて保険証やお薬手帳の確認後、呼び出しベルをもらって順番まで車内でお待ちください。
ベルが鳴りましたら正面玄関からクリニックにお入りください。
診察終了後はベルを持ったまま、車内にお戻りください。
会計とお薬の準備ができましたら、ベルでお呼びしますので、クリニックの会計窓口までいらしてください。
●当院は丁寧な診察を心掛けています。
一人一人症状が異なります。
急な検査や紹介が必要になり、予想以上に時間がかかることもあります。
予約時間よりずれ込むこともありますのでご了承ください。
また、混雑時は予約外の患者さんの待ち時間はかなり長くなりますのでご了承ください。
************************************
当院は感染対策を行いながら新型コロナ感染症を含む風邪症状のある患者さん(初診・再診)に対応しております。
*一日の予約枠数を超え、受診希望の患者さんが多数の場合はかかりつけの患者さん(定期受診中の患者さん、1年以内に受診歴のある患者さん)を優先させていただきます。*
コロナが令和5年5月8日から5類へと変更になり、インフルエンザと同じ扱いとなりましたが、少しでも風邪症状のある患者さんは一般の患者さんや定期受診の患者さんとは別で、自家用車内で順番をお待ちいただきます。
●当院は新型コロナウィルス感染症等の外来対応医療機関です●
抗原定量検査・PCR検査実施可能な体制となっています。
抗原検査は15分程度で結果が出ますが、PCRの結果は翌日となります。
引き続き、発熱、咳、喉の痛み、鼻水、倦怠感等で不安を抱えている患者さん、コロナ後遺症の患者さんに対応いたします。
ご不明な点があればどうぞお電話ください。
栄養療法ご希望の患者さんへ
●令和7年度の栄養療法(5月~11月まで)●
本年度の栄養療法に関しては只今日程や予約可能な時間の準備中です。
申し訳ありませんがもう少々お待ちください。
女性の臨床検査技師による超音波検査
当院では、主に第2、第4木曜日は女性の検査技師による超音波検査を行っております。
予約制となっておりますので、ご相談ください。
高濃度VC点滴、マイヤーズカクテル、グルタチオン点滴などの点滴療法をご希望の患者さんへ
高濃度ビタミンC点滴療法(がん、アンチエイジング)や、
マイヤーズカクテル(ビタミン・ミネラル)、
グルタチオン点滴(パーキンソン病・副腎疲労)、
などは自費診療となっております。
完全予約制です。
各点滴の説明等は、点滴療法研究会のHPをご覧ください。
当院では、上記のような点滴療法を開業当初(2009年)から行っております。
予約の取り方、費用などは、お電話でお問い合わせください。0247-72-3212