栄養療法、再開しました(R5.4)。
ご希望の方はご連絡ください。担当が不在な日もありますが、予約希望のお電話をいただいた順に折り返しご連絡いたします。
*例年12月から感染症の流行期です。栄養療法はお時間がかかるため、風邪などの急性期疾患の患者さんが多い時期ですと十分なカウンセリングや問診などができません。そのため、感染症が流行する時期は、栄養療法の初診・再診ともに採血・カウンセリングは一時休止させていただきます。*
オーソモレキュラー栄養療法、分子整合栄養医学、などのホームページやYoutube、書籍から栄養療法を希望される患者さんも増えています。
アレルギー、原因不明の体調不良、疲労、不妊、健康診断で引っかかったのでご自分の身体の状態をより詳しく知りたい、などなど様々な理由で受診されています。
最近はご自身の飲んでいるサプリメントが自分に合っているのかどうか確認したいとのご相談も多くなってきました。
当院の栄養療法は、ご自身で気に入って摂取しているサプリメントを使用して構いません。
ご希望の方は予約制となっておりますので、お電話でご予約ください。
0247-72-3212
県内各地から、御夫婦で一緒に、親子で一緒に、と来院される患者さんも増えていますが、まだまだ、知らない方も多いのがこの分野。
そもそも、栄養療法って何ですか??
という方はオーソモレキュラー栄養医学研究所のHPをご覧ください。
*栄養療法は検査項目が多いものの保険が効かないため、検査・結果説明・カウンセリング含めて3万円前後かかります。
詳しくはお気軽にお電話でお問い合わせください。
0247-72-3212
採血を行った方から順番にカウンセリング予約をお取りしているため、現在、採血から採血結果の説明・カウンセリングまでに約4週間お時間をいただいております。
栄養療法は相談も含めてお時間がかかるため予約が必要です。「栄養療法希望です」とご予約ください。
採血は空腹時採血(前日夜9時以降何も食べないで来院していただく)となりますので、朝9時~10時の時間帯での予約となります。
来院後に尿検査もあります。到着後すぐにトイレに行きたい場合は、尿検査のカップをお渡ししますのでスタッフまでお伝えください。
カウンセリングは15時~16時の時間帯での予約となります。
採血・カウンセリングはどちらも月・水でのご予約を基本としております。
<栄養療法2回目以降の患者さんへ>
当院では、2回目以降は、ご本人のご希望のタイミングでご予約をいただいています。こちら側から次回はいつ来院してくださいといった強制はありません。次回の予約をとって帰宅する患者さんもいますし、数か月後に電話で予約をとる患者さんもいらっしゃいます。
「しばらくサボっていたけどもう一度検査したい」「しばらく自分で頑張ったのでもう一度検査したい」「サプリメントの調整をしたい」「方向性に困っている」など、2回目以降の理由も様々です。2回目以降に関しては、初回のデータがあるので比較しやすいです。
当院では血液検査結果だけ欲しいという患者さんはお断りしています。
医師の指示のもとではない状態で、カウンセラーや第三者が血液検査データをみて診断や治療まがいの行為(カウンセリングや、効くと言ってサプリをすすめること)は医師法違反となります。ご注意ください。
<栄養療法関係・スタッフ取得資格>
抗加齢医学会認定指導医
抗加齢医学会認定指導士
オーソモレキュラーニュートリションドクター
オーソモレキュラーニュートリションプロフェッショナル栄養カウンセラー
分子整合栄養医学認定カウンセラー
サプリメントアドバイザー