スタッフブログ 栄養療法
栄養療法の血液検査項目数
2020年1月30日 スタッフブログ 栄養療法
栄養療法の検査項目数についてのお問合せもありますので、 ブログに載せておきます。 項目数は患者さんによっても変わるのですが、 このくらい。 何項目かといったら、計算値で出ている値もあるので どこまで数えるかにもよりますが …
日本抗加齢医学会研修講習会に参加してきました
2019年11月10日 スタッフブログ 栄養療法
11月10日(日)日本橋サイエンスハブで行われた日本抗加齢医学会研修講習会に参加してきました。 1.糖化の臨床〜栄養療法を中心に〜 2.バイオロジカル療法を用いた副腎疲労へのアプローチ 3.スポーツニュートリション 栄養 …
臨床分子栄養医学研究会 認定カウンセラー
2019年8月23日 スタッフブログ 栄養療法
夏休みも終わり、子供の宿題の追い込みも猛暑もやっと峠を過ぎて 心も身体も過ごしやすくなってきました^^ 8月初めに 「分子栄養学実践講座認定試験の採点の結果は、 合格 です。」 とのメールも届き、無事に「認定カウンセラ …
12期分子栄養学実践講座を受講してきました
2019年7月15日 スタッフブログ 栄養療法
7月14日第12期分子栄養学実践講座の最終日でした。 最終日ということで午前は講義、午後は認定カウンセラーのテスト付き。 2時間で小問8問 大問4問の完全記述式のテスト。 京都、大阪はこれからテストがあるので内容について …
分子栄養学実践講座を受講してきました
2019年6月24日 スタッフブログ 栄養療法
6月23日 分子栄養学実践講座(東京)を受講してきました。 7月には最終講座とテスト!この歳になってもテストって胃が痛くなりそうです 笑。 今回は「副腎疲労のための食事法」の講義の後に症例検討会。 毎回、若い時からこうい …
分子栄養学実践講座を受講してきました
2019年6月1日 スタッフブログ 栄養療法
5月26日分子栄養学実践講座を受講してきました。 今回は「ミトコンドリア機能を上げる食事」。 ミトコンドリアって、中学理科で酸素呼吸のところでチラっと学びますが、 皆さん、覚えてますか? いまさらながら、その偉大さに驚き …