栄養療法の検査項目数についてのお問合せもありますので、

ブログに載せておきます。

項目数は患者さんによっても変わるのですが、

このくらい。

何項目かといったら、計算値で出ている値もあるので

どこまで数えるかにもよりますが、単純に上から数えると80項目以上。

健診での血液検査項目なんて比にならない位の項目数です。

なので、健康診断ではA判定でも、別な病気が見つかることも。

もちろん、直近のデータがある方はそのデータ以外を検査することもできます。

知りたい方が多いピロリ菌や

ビタミンD

フェリチン

甲状腺関係

不妊の方はDHEA-Sなども調べます。

病気で調べるわけではないので(持病がある方は別ですが)、

保険ではなく、自費になりますので、

血液検査だけで2万5千円前後はします。

自費クリニックですと、ビタミンDの検査を追加すると〇千円プラス、

甲状腺の検査を追加すると〇千円プラス、とさらに上乗せがあるかと思いますが、

当院では、殆どの項目が上記の値段の中に含まれています。

(ただ、結果が検査会社からデータが戻ってきた際に、病気が疑われ、急ぎで精査が必要になるデータの場合は追加検査代が2000円から3000円程度かかることはご了承ください。)

初回:血液・尿の検査代2万5千円前後

検査の3~4週間後以降:医師から解析結果の説明と栄養カウンセラーとのカウンセリング(初めての方はレポートがついて5500円 二回目以降の方は3300円ですが、レポートはつきません)。

初回はお伝えすることが多いので、カウンセリングも必ずセットとなりますが、2回目以降はご本人がカウンセリングを希望する時や、医師が必要と判断した時のみカウンセリングとなります。栄養療法・カウンセリングは予約制です。

栄養療法希望の方には、AGE測定も無料でおつけしています。身体の糖化度がわかります。

医師が必要と判断した方にはInBody体組成計の測定も無料でおつけしています。部位別の筋肉と水分量などがわかるので、アスリートにもおすすめです。

 

当院は内科・小児科ですので、こういった健康診断的な採血にて疾患が見つかった場合、すぐに治療にすすめるのがメリットかと思います。

追記:令和3年3月時点で、栄養療法がスケジュール的に混みあっておりまして、採血を行ってから、結果説明のカウンセリングまで1か月程度かかります。

採血はいつでも大丈夫ですが、カウンセリングは平日のみとなります。予約が必要です。詳しくはお電話ください。